〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年 ゆかいな中国語講座1

1月19日月曜日
生涯学習委員長の岡田さんが、学校に来てくださり、
中国の文化についてお話をしてくださいました。

中国の結婚式の様子も動画で見せてくださいました。

しきたりの違いに気付いたり、ど派手な爆竹の火花や音、蛇(龍)踊りの動きの激しさに驚いたりした子どもたちでした。

中国にはたくさんの民族があるということで、民族衣装も見せてくださいました。

子どもたちの感想より・・
「報道番組やニュースを見て、中国にはあまりよい印象をもっていなかったけど、
 岡田さんのお話を聞いて、中国に対するイメージが変わりました。
 中国にもいい人がたくさんいるんだな、と思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ゆかいな中国語講座2

そして、愉快な中国語講座の2時間目

日本在住の テノール歌手でもあり中国笛奏者の「楊 雪元」(よう せつげん)さんが
さまざまな笛でなじみのある曲を演奏してくださったり、歌を聞かせてくださったりしました。

視覚では、ハンディキャップをもっておられますが、みごとな指使いと美しい音色、
歌声に感動しっぱなしでした。

白杖まで笛に変身!

いろいろな形のオカリナも見せてくださいました。
ミニカーのようですが、これもオカリナです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

画像1 画像1
 1月20日(火)、毎日新聞社へ社会見学に行きました。
「新聞ができるまで」について、詳しく教えていただきました。

 朝刊は、1日に4回、夕刊は1日に2回も発行しているとお聞きし、みんなびっくりしていました。
 できたてほやほやの夕刊も見せていただきました。

 帰るときには、なんと十三小学校5年生だけの「号外」号もいただきました。
 明日の朝刊に、十三小学校の5年生が社会見学に来た記事が載るそうです!
楽しみですね。

1月24日(土)防災学習デーのお知らせ

 1月24日(土)に、土曜授業参観として防災学習デーを実施します。これは、東南海地震が発生し、津波避難勧告が発令されるという想定で行われます。
 町会ごとに決められた時間、場所に集合し、そこから十三小学校に避難します。(小学校に直接集合する町会もあります。)
 また、学校では、講堂や運動場に移動して防災についての体験活動を行います。
 詳しくは、本日配布しました手紙をごらんください。

あけましておめでとうございます!3学期の始まりです!

 新しい1年が始まりました。元気いっぱいに登校してきた子ども達は、担任や友達に冬休みの出来事をいろいろ話したくてうずうずしていたようです。始業式では、校長から「目標を持ってこの1年を過ごしていこう。」「3日ぼうずになってもそこであきらめず、続けていけばこの1年で大きく成長できる。」という話がありました。
 また、3学期のめあての発表もありました。「なわとびをがんばりたい。」「わすれものをしないように確認する習慣をつけたい。」「テストの見直しをしっかりしたい。」など、どの子も自分を高めようと決意を新たにしていました。
 今年も子ども達が健やかに育って行けるように、教職員一同がんばっていきます。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ見学会

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより

食育だより(十三版)