お話の会
1月27日(火)
いつもは金曜日に行われるお話の会ですが、かけ足タイムの都合で今月は変則的に行われています。 今回は、「きんぴらたろう」という紙芝居を読んでくださりました。「よくかんで食べよう」をテーマにした紙芝居でした。 鬼退治に出かけた太郎が、「奥歯をかみしめれば力がわく」という言葉を思い出して・・・という内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(火)きょうのこんだて
かす汁
鶏肉の甘辛焼き くりきんとん ごはん 牛乳 614kcal 「くりきんとん」 新しい年のはじまりに食べるおせち料理には、いろいろな願いごこめられています。くりきんとん「金団(きんとん)」は、金のかたまりをあらわします。「お金や財産に恵まれますように」という意味があります。 2年 歯磨き指導
1月26日(月)
歯科衛生士の先生に来ていただいて正しい歯磨きについて指導していただきました。その様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 歯磨き指導 2
お話を聞いた後、歯磨きの状態を調べるために、1本だけ歯に磨き残しがわかる色素をぬりました。その結果は???
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 歯磨き指導 3
歯科衛生士さんの指導通りにもう一度みがきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |