七輪体験 3年生

 3年生は、社会科で昔のくらしの様子について学習します。今日は、七輪で火をおこし、おもちを焼く体験をしました。炭に火がつくよう、新聞紙や炭の置き方、うちわであおぐなど班で協力しました。自分で焼いたおもちは、「おいしい!」と笑顔いっぱい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAミニミニオリンピック

 PTAミニミニオリンピックが開かれました。1年生から6年生と種目によっては就学前の幼児も一緒に参加し、みんなでミニスポーツを楽しむのが目的です。PTA役員さん・実行委員さんの進行のもと紅白に分かれ、しっぽ取りやお菓子食い競争、馬跳びリレーなどの種目を楽しみました。スムーズに進むように、チーム分けに協力したりお片付けを手伝ったりと協力している児童もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 2年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は絵具を使って「ドーナツ」を描きました。おいしそうなドーナツがならんでいます。2年生の階段掲示です。来週の授業参観では教室内にも掲示しています。

ボールを使ったゲーム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨の予報が前日よりあったのですが、2時間目はご覧のように青空も見えていました。
2年生がサッカーボールを使って運動しています。

木工工作に挑戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作に挑戦しています。
のこぎりを使うことがあまりない子どもにとっては、なかなか難しいものです。
自分なりに工夫して、ボンドで接着しています。
きっと素敵な作品になるでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28