児童集会 (わたしはだれでしょう?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、集会委員の人が事前に準備した録音を使ったゲームです。
声をきいて、先生の名前を当てます。
すぐにわかる声もあれば、そうでない声もありました。
問題が始まるときには、しーんとした雰囲気になります。
誰の声かわからないときには、後ろを見まわして、探している様子がほほえましかったです。

そのあと、職場体験に来ている中学生の自己紹介がありました。

中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六反中学校から、職場体験で卒業生が3名来校しました。
3人とも、卒業生です。
今日、明日と、長吉東小学校の子どもたちと時間を過ごします。
小学校在校中には経験できなかったことをこの二日間で体験できると思います。
3人の卒業生にとっても、長吉東小学校の子どもたちにとっても、有意義で楽しい二日間になればと思います。

選挙について学習しました

平野区役所から出前授業にきていただきました。選挙についての授業です。平野区のキャラクター「ひらちゃん」、阿倍野区のキャラクター「あべのん」、住吉区のキャラクター「すみちゃん」たちの「ゆるキャラ総選挙」がおこなわれました。それぞれの公約を聞いて1位だったのは?
画像1 画像1 画像2 画像2

3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳しい寒さの中で元気よく3年生が体育をしています。
ボールを使ったゲームをしています。
ディフェンスをかわして、ゴールまで駆け抜けていきます。
上手に得点を重ねる子もいます。

児童朝会 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も冷たい風が長吉東小学校の運動場に吹いています。

朝会時1年生はいつも早く並んでいます。今日は、2年生3年生の子どもたちも早い目に運動場に出ていました。

長吉東の子どもたちが今日も、図画の作品で表彰されていました。

表彰の後、校長先生から、後藤健二さんのお話がありました。すべての子どもたちが等しく学校に通えるような世界になることを願っています。

今週のめあては、
「手洗い・うがいをしっかりしよう」
です。お家でも30秒以上手洗いをする習慣をつけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28