2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日月曜日、1時間目、2年い組の教室です。

新しい担任の先生と2年生の子ども達が自己紹介をしていました。
「名前、誕生日、すきないろ、すきなこと、わたし・ぼくのいいところ」を紹介しあっています。

クラス目標「元気で楽しい2年生」をみんなで力を合わせてつくっていこうね。

笑顔が素敵な先生です!

5年生

今日は、どんな勉強をしているのかな?

5年生の教室へ入ってみると、話し合い活動をしていました。
議題は「スポーツテストに向けて」です。真剣に話し合っています。素晴らしい!

明後日14日は、全校児童が淀川河川敷でスポーツテストをします。
少しでも記録が伸びるように頑張ろうね。

教室の背面には、「社会科まとめ新聞」が掲示されていました。とても丁寧な文字で書かれているので、感心しました。

一人一人のチャレンジ目標も貼ってありました。「チャレンジ100」さあ、やるぞ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の名前は、ジャーマンアイリスでした!

画像1 画像1
池に咲いている花の名前がわかりました。
ジャーマンアイリス(アヤメ科)です。

田口管理作業員さんが、お花屋さんに行って聞いてきてくださいました。
ありがとうございました。

花びらのつけねにブラシのような毛があるのが特徴です。

アヤメ、ハナショウブ、カキツバタなど、よく似た花びらをしていますが、草地に咲く花と水辺を好み池に咲く花で、違いを見分けることができるようです。

土曜授業 その2

土曜授業 たてわり運動会のつづきです。
保護者のみなさまも、つなひき・ジェンカにご参加いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 たてわり運動会

 5月10日(土)、五月晴れのもと、土曜授業 たてわり運動会を実施しました。1年生から6年生までが14の班に分かれ、いろいろな競技に参加しました。
 暑い1日でしたけど、みんな全力で走ったり、応援したり、とってもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28