さつまいもの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(木)なかよしの子ども達が育てていた「さつまいも」を収穫しました。

こんなにたくさんおいもがとれました!

このおいもを使って、11月になったら、スウィートポテトを作ります。

きっとおいしいでしょうね。

児童健康委員会 歯垢染め出し

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがきタイムの音楽が流れると、子ども達は手洗い場へ行き、歯みがきをしています。給食後の歯みがきは、1学期から続けていますので、身についてきたようです。

次のステップは、「しっかり歯をみがくこと」です。
そこで、11月以降、養護教諭さんを中心に「歯垢染め出し」を全校(保護者の方の同意をいただきます)で実施することになりました。日々の歯みがきがていねいにできているかどうかが、「歯垢染め出し」をすると、一目瞭然でわかります。

全校実施する前に、児童健康委員会の子ども達が「歯垢染め出し」を体験してみました。

ていねいに歯みがきができていましたか?

8020運動
80歳になっても、自分の歯が20本はありますように!
一生自分の歯で食べれますように!



海西スポーツ大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○町会対抗スリッパ飛ばし(なかなか難しい。スリッパの代わりに自分が転ぶことも?)
○町会対抗綱引き決定戦
○町会対抗リレー決勝

海老江西地域の人と人との温かいつながりを、
子ども達が引き継いで、
人に優しく、たくましい大人になってほしいと思っています。

地域の皆様、絆が深まる「海西スポーツ大会」
ありがとうございました!

海西スポーツ大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○1・2健脚レース
○二人三脚
○町会対抗リレー予選

海西スポーツ大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○小学生のフリーリレー
○町内対抗ご長寿玉入れ
○小学生の玉入れ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28