10月6日(日) PTAハロウィーンパーティー(10:00〜12:00) 受付(9:30〜)場所:講堂 ※詳細は、PTAタブのチラシをご覧ください。



5年社会見学「読売テレビ・毎日新聞社」

 1月30日(金)、5年生の児童が、読売テレビと毎日新聞社へ社会見学に行きました。普段なかなか見ることのできないテレビ局や新聞社の裏側を見ることができ、とても勉強になりました。
 新聞社での社会見学の様子が、明日(1月31日)の毎日新聞の朝刊、大阪市内の面に載りますのでぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区探検

 28日(水)、地域学習の一環として、3年生の児童が、校区内の“かわ”に関するお店を見つけに出かけました。
 3つの班に分かれて出発し、お店を見つけると探検マップに色をぬります。
 よく知っている校区内ですが、「ここにもお店があった!」「こんなにお店があるんだ〜」という声が聞かれたり、逆によく知っていて詳しいことを話してくれる子がいたりしました。
 今日の探検で、これまでしてきた“かわ”の学習が身近な「自分事」となり、次の“かわ”のキーホルダー作りがとても楽しみになりました。

画像1 画像1

交流給食(児童の部 第2回)

 学校給食週間の取り組み第5弾として、29日(木)、交流給食(児童の部、第2回)を行いました。第2回のペア学年は、1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生でした。
 学校給食週間中に実施した残食調べ、交流給食(児童の部)、交流給食(教職員の部)、健康委員会による児童集会などの取り組みを通して、感謝の気持ちを持って残さず食べることの大切さを再確認することができました。
画像1 画像1

児童集会(健康委員会)

 学校給食週間の取り組み第4弾として、29日(木)、健康委員会が児童集会で「給食ができるまで」という発表を行いました。
 まず初めに、12月末と先週にそれぞれ一週間行われた給食の残食調べの表彰をしました。
 その後、給食室内で使われている機械を紹介したり、「1〜6年生のパンの大きさは同じでしょうか?」、「給食室で使われている鍋の大きさは?」、「調理する前の野菜は何回洗うでしょう?」「食べ終わった後の食器は何回洗うでしょう?」などのクイズをしたりしました。
 いつもいただいている給食が作られる過程や、調理や後片付けの大変さを知り、子どもたちは一様に驚いた様子でした。
画像1 画像1

交流給食(教職員の部 第2回)

 学校給食週間の取り組み第3弾として、交流給食(教職員の部、第2回)を行いました。児童は、第1回とは違う教職員の皆さんと、給食を一緒に食べながら、交流を深めることができました☆
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 学習参観・懇談会

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書