2年 歯磨き指導 4
みんなきれいに歯を磨くことができました。
これからも正しい歯磨きを続けてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 防災訓練
防災訓練中の3年生の様子です。
水圧ドア体験や消火訓練をしました。水圧ドアでは、たった30cmの水でドアが重くなり開かなくなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 防災訓練!
6年生全員が、あっぱくんで心臓マッサージを体験しました。
代表の児童がAEDを実際に触り、みんなで手順を習いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 車いす体験
地域の方が負傷した際の車いすでの運搬方法を学びました。
勾配がある個所では、乗っている人に不安を与えないように気を付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(月)きょうのこんだて![]() ![]() れんこんのてんぷら きゅうりのおかかあえ ごはん 牛乳 573kcal 「れんこん」 れんこんは、土の中に深く伸びたくきで、浅い沼地などで栽培されます。寒い時期に冷たいどろ水にひざからこしまでつかって、傷つけないように収穫するので、大変な作業です。生産量は多くありませんが、門真近辺でも栽培されています。昔は鶴見区にも「れんこん畑」が多数あったそうです。 |