地域ニュースポーツ大会(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は生憎のお天気で、講堂のみの実施となりましたが、小さいお子さんからご年配の方々までたくさんが集まっていました。 最初に城東区からお手伝いに来ていただいた方からの楽しい頭の体操やバルーン遊びをしたあと、本日の参加賞として配られた黄色のタオルを使ってのタオル体操で軽く汗を流しました。 「夢・授業」(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に6年生からお礼の言葉と5年生から花束を渡し、そのお返しに各クラスに直筆のサインをいただきました! 「夢・授業」森島寛晃さん来校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回講師として招いたのはセレッソ大阪の元Jリーガーの森島寛晃で、1時間目には講堂で全校児童を対象とした講演会を、2時間目には同じく講堂で5・6年生を対象とした実技指導をしていただきました。 1時間目の講演会では、森島選手がサッカーというスポーツを通して「夢を諦めない」ことの大切さをユーモアたっぷりに分かりやすく話されていました。中でもご自身が現役選手時代の活躍ぶりをビデオ紹介していただいたときには、初めて見る子どもたちももちろんですが、教職員や参加した保護者の方も感動に鳥肌が立つようでした。 また2時間目の実技指導では、同じくセレッソのチームメイトである齊藤竜選手と一緒に、巧みな話術と超一流の技で楽しませていただきました。 最後に校長室でお話を聞かせていただいたところ、子どもたちの態度の素晴らしさと保護者の方の参加人数に大変感動されたそうで、本当にいい「夢・授業」となりました!! (本校が芝生化になった当時にセレッソ大阪の選手数名を招いた時に頂いた応援旗に、改めて森島・齊藤両選手に校長室でサインをしていただきました。本日、学校へ頂いたサイン色紙とともに、しばらく校長室前に飾りますので、何かの機会でご来校の際にご覧になってください)。 紙版画をしたよ![]() ![]() ![]() ![]() けん玉をしている様子を想像して作っていました。 走れ!ウィングカー!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうしたらはやく、かっこよくなるのか工夫しながら自分だけのウィングカーをつくっていました。 |