2月10日(火)きょうのこんだて![]() ![]() スープ いよかん パン 牛乳 605kcal 「押し麦の栄養」 押し麦は大麦の外皮を剥いてから、水と熱を加えて2つのローラーで押して作ります。何も加工していない大麦と比べると火が通りやすく調理がしやすいです。 押し麦には、おなかの調子をよくしてくれる「食物せんい」が多く含まれています。 今日はグラタンに「押し麦」が入っています。 ![]() ![]() 1年 むかしあそびをしました (^O^)
2月10日(金)
地域の方に学校へ来ていただいて「むかしあそび」をしました。 行動を5つのコーナーに分けて、「けんだま」「こままわし」「お手玉」「あやとり」「折り紙」を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 むかしあそびをしました 2
地域の方が遊びを一生懸命に教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 むかしあそびをしました 3
あやとりをしている糸は、お手玉と一緒に地域の方がプレゼントしてくださったものです。
地域の方にお手伝いしていただいて楽しい2時間を過ごしました。いつもみどりの子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い・うがい週間(ハンカチ調べ)
2月10日(火)
朝のみどりタイムの時間を使って「ハンカチ調べ」が行われました。 低学年の教室では、担任の先生にかわって保健員会の児童がハンカチ調べをしていました。ハンカチを持ってきていた児童には「がんばりりカード」にかわいいシールが貼られました。シールをもらった児童はとても嬉しそうでした。 今週は手洗い・うがい週間です。せっかく手洗いをしても清潔なハンカチがないと手洗いの効果が薄れてしまいます。毎日、清潔なハンカチを持ってきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |