1月29日(木)きょうのこんだて![]() ![]() みそ汁 ごまめ 牛乳 641kcal 「ごまめ」 ごまめはカタクチイワシの幼魚を干したもののことです。また、その干したものをからいりし、しょうゆ、さとう、みりんなどで煮詰めたもののこともさします。 昔、いわしを田んぼの肥料として使ったことから「五万米(ごまめ)」や「田作り(たづくり)」と呼ばれ、おせち料理では豊作を願う縁起物として扱われています。 ![]() ![]() 寒いけどがんばってます!![]() ![]() 毎日寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいてきています。もうちょっとの我慢ですね(笑) 1月28日(水)きょうのこんだて![]() ![]() スープ煮 りんご パン 牛乳 634kcal 「あじに含まれる栄養素」 あじは、脳の働きを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)、血管の病気を防ぐEPA(エイコサペンタエン酸)をたくさん含んでいます。 また、ほねた歯を丈夫にするカルシウム、たんぱく質、ビタミンなども含んでいます。 今日は、レモンマリネとして給食に出ています。 ![]() ![]() 5年 社会見学(今城塚古墳、ダイハツ)
1月27日(火)
遅くなりました、火曜日に行われた社会見学の様子です。 まず、今城塚古墳の見学から社会見学がスタートしました。 古墳のまわりに「はにわステージ」が設けられていました。 古墳の見学が終わったあと、歴史資料館へ行きました。 赤と青のこのマークは??? トイレを案内する表示です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 社会見学(今城塚古墳、ダイハツ) 2
資料館の中では、発掘された「はにわ」や「石棺(レプリカ)」「古墳内部」などが展示されていました。みんなメモをとりながら熱心に見学していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |