○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

4年 車椅子体験

1月30日(金) 2・3時間目、4年生は足の不自由な方が使われている車椅子に乗車して、日常生活でどのようなことに困るのか、車椅子を使われる方々のためにどのようなことに気をつけていかないといけないのかを学びました。活動にはビハビリテーションセンターの方にお越しいただき、車椅子の乗車の仕方や動かし方、注意する事柄について教えていただきました。この学習を通して、日頃からバリアフリーの意識、障がいのある人たちへの思いやりを身につけてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

今週は学校給食週間です。給食に携わっている人々や食べ物に感謝の気持ちを表そうという1週間です。長原小学校では、交流給食ということで、校長先生や薬剤師の先生が学級の皆さんと一緒に給食を食べました。明日と明後日は給食調理員さんが学級で給食を食べます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方との交流1年「昔あそび」

1月27日(火) 地域の皆さんにお集まりいただき、1年生が昔のあそびを教えていただきました。例年よりたくさんの方にお集まりいただき、子ども達は大喜びでした。けん玉やおじゃみ、竹とんぼ、こま、おはじき、べったんなど、たくさんの種類の遊びに夢中で取り組むことができました。この活動を通して、昔のあそびのことを知ることも大切ですが、地域のみなさんに顔を覚えていただいたり、反対に地域の方のお名前や顔を知ったりすることも大切だと考えています。子ども達と地域の皆さんとのつながりがより一層深まればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

4年生が大阪市立科学館へ行ってきました。グループごとに時計を持ち、時間・マナーをを守って見学しました。遠心力を体感したり、人力で発電したりする展示など様々な体験をすることが出来ました。また、長原小学校貸切でプラネタリウムも見ることが出来ました。科学を楽しく学習できた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流活動(たこあげ)

1月21日(水) 5年生の子ども達は、長吉第二幼稚園のすみれ組、ひまわり組の皆さんに来ていただいて、「たこあげ」を通して交流活動を行いました。
運動場でたこをひっぱて元気に走る幼稚園の子ども達を追いかけたり、たこ糸のからまったたこを丁寧にはずしてあげたり、年上として幼い子ども達をリードしてくれていました。きっと、幼稚園の子ども達は、小学校へ進学することを楽しみにして帰ってくれたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 スマイル集会(委員会紹介)・ユニセフ募金
診断テスト実施週間
2/13 保幼小交流会1年・ユニセフ募金
診断テスト実施週間
2/16 学習参観・学級懇談会・わかたけ懇談会
2/17 6年卒業遠足(USJ)
2/18 クラブ活動(見学会)

学校だより

ほけんだより

平成25年度全国体力運動能力生活習慣調査

校長経営戦略予算

平成26年度学校評価

平成26年度学校協議会

ワークルーム