令和6年度もよろしくお願い申しあげます
TOP

交通安全指導 1・2・5・6年

大正警察署やトラック協会の方々にご来校いただき、鶴浜小学校と合同で「交通安全教室」を実施しました。1・2年生は、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、トラックの死角などについて学びました。5・6年生は、実際に自転車に乗りながら、安全な自転車の乗り方を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 9月28日(日)

素晴らしい秋空の下、運動会を実施しました。玉入れや棒引き、リレーなどの競技では、赤組、白組それぞれが全力を出し切って競い合いました。また、ダンスや組体操は、練習の成果を大いに発揮し、みんなが心を一つにして演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習参観・避難訓練

9月20日(土)、学習参観を行いました。学級活動で地震や津波について学んだり、ゲストティーチャーに来ていただいてお金についての体験学習をしたりと、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。また、地震、津波を想定した避難訓練では、保護者の方々にもご参加いただきました。大正消防署の署員を招いて、津波についての映像を見たり、防災のお話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 やる気マンマン!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まっています。5年生は初めての組体操に、筋肉痛になりながらも友だちと協力しながら取り組んでいます。できない技があると、「先生、練習したいです。」と進んで休み時間にも練習をする姿が見られます。

2学期スタート!! 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
教室のロッカーの上には、夏休みに子どもたちが頑張って作った作品が並んでいます。
いろいろ工夫された作品がたくさんあって、見ていてとても楽しいです。

いよいよ、運動会の練習が本格的に始まります。
ひとまわり成長した姿をお見せできるよう、練習も頑張ります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 発達障がい訪問授業
社会見学(2年 キッズプラザ)
2/16 発達障がい訪問授業
クラブ活動
2/17 発達障がい訪問授業
2/18 クラブ発表会
2/19 代表委員会・クリーンタイム
幼稚園・保育所との交流(1年)
特別支援学級交流会

学校だより

保健だより

学校評価