学習参観・学級懇談会(2月13日)
一年間の最後の学習参観がありました。
冷たい風と共に小雪が舞う寒い天気の中、大勢の保護者・地域の方々にきていただきました。ありがとうございました。 劇や合奏、思い出などを発表したり、保護者の方たちにも参加していただいて一緒にドッジボールやかるたとりなどをしたりしていました。 学習参観・学級懇談会その2(2月13日)
ありがとうございました。
今日の給食(節分のこんだて)
明日(2月3日)は節分です。
「節分」はもともと「季節の変わり目」を意味し、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことをいいますが、 しだいに、節分といえば春の節分をさすようになりました。 節分には、豆まきをして災いをはらったり、いわしの頭をひいらぎの枝にさしたものを戸口にかかげて邪気をはっらたりする風習があります。 自分の年の数だけ豆を食べると、病気にかからない、ともいわれています。 その年の恵方(年の神様がいる方向)に向かって巻きずしを食べる「恵方巻き」は、最近、全国的にもすっかり定番になりましたね。 (今年の恵方は西南西です。) 給食では一足早く、今日、節分の行事こんだてが登場しました。 「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」です。 |
|