朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月13日 幼・保・小交流会1年

 西中島幼稚園・木川第1保育所の子どもたちと、木川小の1年生が講堂で交流会を行いました。来年度小学校に入学する子どもたちと1年生が、ペアやトリオを組み、けん玉やこま回し、あやとりなど、一緒に昔の遊びをして楽しい時間を過ごしました。最後に、1年生から歌のプレゼントをすると、大きな声で「ありがとうございました」とお礼を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 出前授業 4年社会科「淀川のつけかえ」

 淀川資料館の方をゲストティーチャーに迎え、淀川と人々のくらしについて、淀川の歴史やつけかえの理由、その方法などいろいろなことを教えていただきました。また、淀川に生息している多くの生き物の様子など、資料をもとに、くわしく説明していただきました。
画像1 画像1

なかよし作品 表彰

 図工展に出品したなかよしの作品「不思議な海の仲間たち」と「キャップでジバニャンダニャン」の賞状が届き、全校朝会で校長先生から子どもたちに手渡されました。作品展でも展示していた作品ですので、たくさんの方にも観ていただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観 1年

生活 「学習発表会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観 2年

国語 「作文発表会」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28