〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年  聴導犬のお話をききました

 1月19日に、安藤美紀さんが来校され、「聞こえないってどんなこと?」「聴導犬のお仕事」などについてお話ししてくださいました。

 安藤さんは、全く耳が全くきこえません。手話を使ってお話しされます。当日は、聞いている人がわかりやすいようにスクリーンに文字や写真を映しながら手話を使って話してくださいました。その間、聴導犬のレオン君は安藤さんのそばでずっとお仕事中です。

 子どもたちは、先週より「手やゆびではなそう」の学習をしていたこともあり、手話に関心を持って一生懸命安藤さんの話を聞いていました。「こんにちは」「ありがとう」などの手話も教えていただきました。最後に、みんなで手話を取り入れた歌のプレゼントをしてさようならをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日は防災学習です

 明日24日(土)、防災学習があります。
 明日は、いつもと違って、一度、避難ビル前に集合してから小学校へ避難することになっています。各町会の集合場所・集合時刻を今一度、下記よりご参照ください。

 防災学習デーのお知らせ

 なお、明日の持ち物は、
(児童)リュックかナップザックなどの両手のあくもの、筆記用具
(大人)特になし

 服装は、
(児童・大人)温かく、動きやすい服装 です。

 以上、よろしくお願いいたします。

6年 ゆかいな中国語講座1

1月19日月曜日
生涯学習委員長の岡田さんが、学校に来てくださり、
中国の文化についてお話をしてくださいました。

中国の結婚式の様子も動画で見せてくださいました。

しきたりの違いに気付いたり、ど派手な爆竹の火花や音、蛇(龍)踊りの動きの激しさに驚いたりした子どもたちでした。

中国にはたくさんの民族があるということで、民族衣装も見せてくださいました。

子どもたちの感想より・・
「報道番組やニュースを見て、中国にはあまりよい印象をもっていなかったけど、
 岡田さんのお話を聞いて、中国に対するイメージが変わりました。
 中国にもいい人がたくさんいるんだな、と思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ゆかいな中国語講座2

そして、愉快な中国語講座の2時間目

日本在住の テノール歌手でもあり中国笛奏者の「楊 雪元」(よう せつげん)さんが
さまざまな笛でなじみのある曲を演奏してくださったり、歌を聞かせてくださったりしました。

視覚では、ハンディキャップをもっておられますが、みごとな指使いと美しい音色、
歌声に感動しっぱなしでした。

白杖まで笛に変身!

いろいろな形のオカリナも見せてくださいました。
ミニカーのようですが、これもオカリナです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

画像1 画像1
 1月20日(火)、毎日新聞社へ社会見学に行きました。
「新聞ができるまで」について、詳しく教えていただきました。

 朝刊は、1日に4回、夕刊は1日に2回も発行しているとお聞きし、みんなびっくりしていました。
 できたてほやほやの夕刊も見せていただきました。

 帰るときには、なんと十三小学校5年生だけの「号外」号もいただきました。
 明日の朝刊に、十三小学校の5年生が社会見学に来た記事が載るそうです!
楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 クラブ

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより

食育だより(十三版)