令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
毎日食育通信:6年生がお弁当作りをします。(2月13日)
毎日食育通信:健康委員会の発表がありました。(2月11日)
USJ卒業遠足(2)
毎日食育通信:給食で使う油は何から作られているでしょう。(2月10日)
速報版 6年生卒業遠足
毎日食育通信:「鶏ごぼうご飯」は大好評でした。(2月9日)
1月の行事紹介〜中央卸売市場見学 3年生〜
毎日食育通信:「歯と口の健康強調週間」の最終日でした。
毎日食育通信:インゲン豆の未熟な時が三度豆です。(2月5日)
不審者に注意してください
1月にあった行事を紹介します。2年 キッズプラザ見学
毎日食育通信:オイスターソースは中国料理の調味料です。(2月4日)
たこたこあがれ!1年生
毎日食育通信:「節分の行事献立」の登場です。(2月3日)
毎日食育通信:大阪しろなは「なにわの伝統野菜」です。(2月2日)
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
毎日食育通信(4月11日)
・とんかつソースのつ作り方
・食材は、どこから届けれれているのでしょう
毎日食育通信(4月11日)
発育測定(4月9・10日)
発育測定を行いました。はじめに養護教諭から、保健室のきまりや、けがや病気のときの注意等について話をしました。そのあと、身長、体重、座高の測定をしました。
今年度も、すくすくと成長していく姿をしっかりと見守っていきます。
毎日食育通信(4月10日)
昨日から給食が始まりました。みんな、おいしそうに、もりもり食べていました。
今年度も、本校の食育をタイムリーに発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
入学進級おめでとう(4月10日)
学校便り 4月号
学校便り 平成26年度4月
地区別班編成(4月9日)
地区別班編成がありました。登校班ごとに集まり、話し合いをしました。
1年生を交えての初めての集まりでしたが、6年生がリーダーとして1年生を迎えに行ったり、優しく声をかけたりして、スムーズに話し合いを進めることができました。
話し合いのあと、運動場に全員で集まり、集団下校をしました。
班で決めた歩き方・並び方などの約束を確かめながら、帰ることができました。
70 / 72 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
49 | 昨日:68
今年度:23290
総数:211017
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/16
C−NET
2/17
クラブ見学会3年
2/18
学習参観・懇談会(1〜5年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
毎日食育通信
2月13日 韓国・朝鮮料理
学校新聞
2学期学校新聞 裏面
2学期学校新聞 表面
携帯サイト