増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

10月3日(金)の給食の献立

10月3日(金)の給食の献立

●えびフライカレーライス
 小麦アレルギーの児童も食べられる、米粉のカレールウの素を使用したカレーライスです。
●きゅうりのピクルス
●豆こんぶ
●牛乳

画像1 画像1

運動会 全体練習始まる!

運動会の全体練習では、開会式や閉会式の練習をします。入場行進は、児童の皆さんにとって最初の演技です。

校長先生からも「入場行進はただ歩くだけではなく、これからの競技や演技を、がんばるぞ!という気持ちが伝わるように、しっかりと全員で合わせて歩くようにしましょう。」とお話がありました。

また、体育主任の先生からは「お家の人は、皆さん一人一人を見に来てくださるのです。その期待に応えましょう。」とお話がありました。

今度の全体練習では、全学年の団体競技の「大玉おくり」の練習があります。
運動会の練習もいよいよ大詰めです。

今日も運動場には、友達を応援する元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 騎馬戦練習!!聖和の陣!!

今日初めて5・6年生で騎馬戦の練習をしました。騎馬戦は1回戦個人戦・2回戦団体戦の2試合行い勝敗を決定します。4人あるいは5人で1つ騎馬をつくって戦いました。上に乗る騎手の人は、自分の組のために必死で相手組の赤白帽を奪い、下で支えている人も騎手を守るため全力で逃げ、そして様子をうかがって突撃し、、。必死にみんな戦いました。次の騎馬戦は、運動会本番です!!
5・6年生の活躍、楽しみにしていてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水)の給食の献立

10月1日(水)の給食の献立

ピリ辛丼・牛乳・ワンタンの皮のスープ・れんこんのオイスターソース焼き

(一口メモ)
レンコンの主な成分はでんぷんです。その他にビタミンCや食物繊維も多く含みます。レンコンのビタミンCはでんぷんに守られているので、熱に強いのが特徴です。
画像1 画像1

9月29日(月)の給食の献立

9月29日(月)の給食の献立

●フランクフルトのケチャップソース
●スープ
●焼きかぼちゃ
● パン
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/16 5年生社会見学(朝日新聞社) 手洗い・うがい週間(〜2/27)
2/17 地域登校指導
2/18 C−NET 
2/19 クラブ活動 完食の日 給食運営委員会・自主管理 Pベルマーク集計作業(10−12時家庭科室)
2/21 体育施設開放