3年 クラブ見学(その3)
なんでも実験クラブでは実験を近くで見させてもらったり、触らせてもらったりしました。アートクラブが玄関掲示もしているので他学年の児童も見ることができています。
登校班で顔見知りのお兄さん、お姉さんがクラブの部長をしていることを知って、改めて先輩のすごさも感じることができたようです。 4年生からのクラブがさらに楽しみになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クラブ見学(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クラブ見学(その1)
きょうは3年生のクラブ見学でした。4年生から始まるクラブにわくわくどきどきしながらも見学をしていました。まだしたことのない調理や、そしてパソコンで作ったパラパラ漫画のイラストに驚いていました。室内ゲームでの将棋にも興味津々だったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今朝は、あたたかい日差しの中児童朝会を行いました。
校長先生は、きょうの3年生のクラブ見学会ではしっかり見学して 4年生になって入りたいクラブを考えようと話されました。 また、18日(水)は今年度最後の学習参観があるので1年間の成長を 見てもらえるよう取り組んでくださいと願われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食着修理
PTA保健給食委員の方々が集まって、子どもたちの給食着を修理されました。
使い続けているので、ボタン外れや袖口のほつれが見られるのをていねいに補修してくださいました。 お忙しいことと思いますが、子どもたちが週末に洗たくのため持ち帰った際、ほ つれなどが見られましたら修理していただくと傷みもひどくなりません。どうぞ よろしくお願いします。 ![]() ![]() |