創立100周年記念運動会 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「オォッ」と歓声があがりました。 大変難しい技です。上にのる子も、下で支える子も、何度も練習を積み重ねてきて 見事に成功しました! 3段の塔ができたのも、みんなのこころがひとつになったからです。 子ども達の頑張りに、大きな拍手をおくります! 創立100周年記念運動会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「One For All」(ひとりはみんなのために) 6年生にとっては、最後の運動会。最高学年として5年生をリードし、 5・6年が力を合わせて、最高の演技ができました! こころをひとつに、仲間と力を合わせることの大切さを学んだ子ども達。 よく頑張りました! 創立100周年記念運動会 その3 幼稚園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海賊になったり魚になったりして、思い切り体を動かして、 「かいぞくキッズとうみのなかまたち」を表現しました。 さくら組の子ども達は、広い海の中で、小さな魚になって元気よく泳ぎました。 魚ジャンプをしたり、手作りのボールを両手で持って、上に投げたり、 体を動かしたりしました。上手にボールをキャッチできるようになりました! まつ組の子ども達は、力強い海賊になるために、フープやなわとび、大縄を使い、 体いっぱい動かしました。フープ回しやなわ跳びが、とっても上手になりました! 創立100周年記念運動会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迫力ある応援合戦に、来賓席や敬老席からも、大きな拍手をいただきました! 高学年の騎馬戦「All For One」(みんなはひとりのために) 赤組大将が白の騎馬3組に追いかけられても、うまく逃げていました! 低学年の大玉ころがし「ドスコイ、ドスコイ、百人力」 二人一組で大玉をころがしていき、ランダムに置いてあるダンボールの箱の中から、文字をさがして積み上げていきます。 出来上がった文字は、 「えびえにし小 おめでとう」 「100しゅうねん やったぜ!」 創立100周年記念 運動会 10月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平日にも関わらず、ご来賓・保護者・地域の皆様がたくさんご来校くださり、大きな拍手と温かいご声援をいただきました。本当にありがとうございました。 低学年の「はっぴぃ☆キッズ」は、元気いっぱい!笑顔いっぱい! 歌を口ずさみながら、楽しそうに踊っている姿が印象的でした。 中学年の「ミルクムナリ」は、きびきびとした動き!躍動感いっぱい! 隊形移動も工夫されていて、見ごたえ十分でした。 |