プール水泳 3・4年![]() ![]() 掲示板![]() ![]() ![]() ![]() 「なかよし」と「5・6年」の作品です。 なかよしの作品、力強いですね。 5年生は、家庭科で初めて小物を作りました。一針一針、丁寧に縫いました。 6年生は、自転車の細部までよく見て描きました。 かべ新聞 7月号![]() ![]() 林間の準備 夏休みの生活 幼稚園と3・4年のわくわくプール交流 青い目の人形 夏まつり 七夕とは 夏バテ防止の豆知識 子どものころの先生インタビュー まんが クイズ ぜひ、見て、読んでくださいね。 新聞委員会のみなさん、すてきな新聞ができましたね。ありがとう! 校舎壁面塗装の工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資材が運動場の隅から講堂前に積まれています。 その資材を組み立てて、足場をつくる作業が 急ピッチで行われています。 現場監督の方にお話を伺いました。 7・8月に、給食室と音楽室の2階まで 9・10月に、4階までを工事します。 工事の内容は次の手順です。 1.調査(目視) 2.ピンニング 3.樹脂注入 4.補修 5.塗装 安全第一、警備員さんが常駐されています。 学校も、講堂屋上のプールへの移動や、休憩時間等、 気を付けてみています。 夏休み自由研究の計画を立てよう 3〜6年![]() ![]() ![]() ![]() 1学期、最後の学習は、 「夏休み自由研究の計画を立てよう」 各学年、2時間かけて、理科担当の先生が指導してくださっています。 1.題名を決める。 2.計画表をつくる。 3.書き方を見て、画用紙の枚数を決める。(最低3枚) 3〜6年生の子ども達は、先生の説明をしっかり聞いています。 ロールスクリーンで「動物の歯」と「食べ物」の関係性を考える映像も 見せてくださいました。 なぜ? 疑問に思っていること 不思議だなと思っていることについて 調べてみましょう。 どんな研究報告がでてくるのか 楽しみです。 |