あいさつ当番 まつ組 その3![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます。」 のあとに、 「さようなら。」 と、お母さんにもごあいさつ。 あいさつ名人ですね。 地域交流会 5年生 その3![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう。」 お別れを惜しんでくださいました。 また、2学期にお会いできる日まで、お元気でいてくださいね。 海老江西コミュニティセンターで待っててくださいね。 地域交流会 その2![]() ![]() ![]() ![]() 高齢者のみなさんに「昔の遊び」についてお話をお聞きしました。 ビー玉、おはじき、ゴムとび、うでずもう 学校の行き帰りにお宮さんによって遊んだので、お家の人によく叱られた など。 昔を懐かしんで、話してくださいました。 地域交流会 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の子ども達も高齢者のみなさんも、笑顔、笑顔、笑顔! 毎年、続いている「地域交流会」 リコーダー「1輪の花」 歌「ガッツ」「世界がひとつになるまで」「校歌」 お笑い 4グループ オリジナルです。 子ども達が考えたお笑いの劇に、手をたたき、喜んでくださった高齢者のみなさん。 その笑い、拍手、笑顔に、 「すごくうれしかった!」 海西プール体操![]() ![]() ![]() ![]() 「勇気100%」の軽快な曲に合わせて リズミカル?に体操をしています。 海西オリジナルの体操です! お手本を示した運動委員会のみなさん、ありがとう。 |