1月9日 「広々使えます!」耐震工事も終わり,囲いもなくなったことで運動場が全面使えるようになりました。 ドッジボールをしたり,おにごっこをしたり,それぞれがしたい遊びを存分に楽しんでいました。 また,管理作業員さんが新しく制作したジャンピングボードを登校時に見つけた子どもたち。さっそく列ができ,前跳びや交差跳び,二重跳びなどをして楽しんでいました。 1月9日 「西校舎の耐震補強工事」1月8日 「いただきます!」《給食指導》 【全学年】今日の献立は正月の行事献立で,さけちらし,白みその雑煮,焼きレンコンです。 1年生は,今日から大きいおかずも,自分たちで盛り付けしました。白玉もち,さといも,金時人参,大根など,どの具材も入るように気を付けて配膳しました。 配膳できたところで,「いただきます。」 「おもちがやわらかくておいしい!」 「お雑煮はお家とちょっとちがってる。」 「家では四角いおもちだった。」 「わたしは丸もちだったよ。」 家でのお正月のようすも話題にのぼりました。子どもたちは,久しぶりに学校の友だちと食べる給食をおいしそうに食べていました。 1月8日 「交通による結びつき」《社会》 【4年生】今日は,「交通による結びつき」について学習した。食料品や工場でつくられた製品や人が大阪に集まってくる。 空港がある場所や地名を地図帳で調べながら,学習を進めていった。 『わたしたちの大阪』には,大阪港,新大阪駅,関西国際空港の3施設が取り上げられてある。 「なぜ,この3つが取り上げられているのかな。」 「乗り物別になってるから。」 「船と新幹線と飛行機やから。」 すぐに答えが返ってきた。その通り! 新幹線という呼び名ができたわけを漢字から類推した。わたしが2年生の頃に,『夢の超特急』と呼ばれていた。 そして,名神高速道路ができた。新幹線が『夢の超特急』だから,「めいしん」高速のことは「迷信」高速だと勘違いしていたエピソードを話すと,子どもたちから失笑が…。 「大阪港から船で九州へ行ったよ。」 「新幹線で田舎のおばあちゃんの家に行ってん。」 「飛行機で海外で出かけたよ。」 …そんな経験談も子どもたちから出てきた。今後,港,鉄道,空港について調べ学習をしていきますね。 1月8日 「今年も元気にすごしましょう」 【保健室】・しせいをよくするとよし。すばらしい一年になる。 ・新しいことにチャレンジすれば吉。健康運よし。 ・いつもえがおを心がければふくきたる。 ・夜遅くまで起きていると凶。早起きを心がけよう。 など,おみくじを引いた番号のカードを見るようになっていて,思わず何度でも試して「健康に必要なこと」を見てしまうように工夫されています。早速,子どもたちがおみくじをしていました。 今年一年,みんな健康に過ごせる明るいよい年になりますように! |
|