1月14日(水)給食黒豆の煮ものは、おせち料理にちなんだ献立です。黒豆には、一年中まめ(まじめ)に働き、まめ(健康)に暮らせるようにとの願いがこめられています。 1月13日(火)給食金時にんじん生産の様子1枚目が種まきの様子です。 2枚目が水やりの様子です。 3枚目が収穫しトラックに積み込んでいる写真です。 1月9日(金)給食1月8日(木)給食今日は、正月の行事献立です。 さけちらしは、紅ざけ(フレーク)を使用したピンク色でお祝いらしく華やかさを出しています。 ぞう煮は、関西風に白みそを多く使って味付けました。焼きれんこんは、「先の見通しがつく」と言われているれんこんを使用しました。 ぞう煮に使用している金時にんじんは、普段、給食で使用している西洋種と違って、東洋種です。金時にんじんは、大阪市浪速区付近の特産で江戸時代から昭和初期にかけて「大阪人参」と呼ばれていたそうです。「大阪市なにわの伝統野菜」にも認証されています。今日、学校で使用した金時にんじんは、実際に大阪市東住吉区で作られたものです。 2枚目が五条小学校に納品された金時にんじんの写真です。 3枚目が東住吉区の畑で収穫している写真です。 |
|