3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

プール学習

6月16日(月)
4年生の様子です。もぐったり、浮いたりする練習をしてから、けのびでできるだけ遠くまで泳ぎました。その後、バタ足の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習

6月16日(月)
5年生の様子です。けのびからバタ足の練習をして、25メートルに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習

6月16日(月)
今日からプール学習が始まりました。3時間目4年生、5時間目5年生、6時間目6年生がプールに入りました。風が少し冷たかったようですが、天気に恵まれたプール開きでした。

6時間目、6年生の様子です。次の学習のために、泳力を調べた後、自由に泳ぎの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習

6月16日(月)
5年生に英語学習の様子です。今日は、数字の学習でした。数字を言いながら、jump,spin,waveという文字があるところは、その動きをします。そのあとで、How many〜?という問いに、数字で答えるという学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年6月16日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のごまみそ焼き
● すまし汁
● のりのつくだ煮
● ごはん
● 牛乳
のりのつくだ煮はかつおぶしとしいたけときざみのりを甘辛く煮つめてつくっています。ご飯のよこに添えていただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 ビデオ朝会
学習参観・懇談会
2/20 チャレンジ班活動
民族クラブ
2/24 ふれあい(3−2)
2/25 学校保健委員会