卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

9月19日(金)給食

画像1 画像1
豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツときゅうりのゆずの香あえ・ツナわかめそぼろ・ごはん・牛乳

社会見学(大阪市立科学館)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生
 11日(木)に大阪市立科学館に社会見学に行きました。目的は理科で学習している「星の動き」を知るためのプラネタリウムです。大きなドームに星が映し出されると子どもたちは「すごい!」と感動していました。
 プラネタリウムのあとは科学館にある科学を用いたおもちゃや道具を見学し、楽しい時間を過ごすことができました。帰りに雨に降られましたが、ちょうど駅にいて助かりました。行き帰りのマナーもよく、よい社会見学になりました。

9月18日(木)給食

画像1 画像1
えびグラタン・トマトスープ・なし(豊水)・ライ麦パン・牛乳

歯みがき指導を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は歯科校医先生、歯科衛生士さんをお招きし、歯みがき指導を行いました。そろそろ永久歯が増え始める時期です。これから一生大切にしていかなければならない歯を良好な状態に保つために、健康な体作りの基礎として、日々の手入れは大切です。
 今日学習したことを、毎日お家でも実践できるようにご家庭でもお声かけください。

9月17日(水)給食

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ・すまし汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 総研のため午後カット
2/21 土曜授業  学級懇談会
2/23 児童朝会  幼小連携授業(五条幼)
2/24 お話会(低)
2/25 C−NET来校(6年)  お話会(高) なかよし班活動(プレゼント作り)
2/26 児童集会 クラブなし
給食献立
2/20 いかてんぷら スープ煮 あっさりきゅうり レーズンパン 牛乳
2/23 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き みそ汁 おおさかしろなの煮びたし ごはん 牛乳
2/24 すき焼き煮 甘酢あえ 白花豆の煮もの ごはん 牛乳
2/25 いかとあつあげのうま煮 中華おこわ デコポン 食パン りんごジャム 牛乳
2/26 チキンカレーライス カリフラワーのレモン風味サラダ パインアップル(缶) ごはん 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査