令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
毎日食育通信:1・3年生が「お礼の肥料やり」をしました。(2月19日)
毎日食育通信:6年生のお弁当作りその2(2月18日)
毎日食育通信:6年生のお弁当作りその1(2月17日)
毎日食育通信:今日の給食には何が入っているでしょう?(2月16日)
今年度最後の学習参観・懇談会(1〜5年)
毎日食育通信:6年生がお弁当作りをします。(2月13日)
毎日食育通信:健康委員会の発表がありました。(2月11日)
USJ卒業遠足(2)
毎日食育通信:給食で使う油は何から作られているでしょう。(2月10日)
速報版 6年生卒業遠足
毎日食育通信:「鶏ごぼうご飯」は大好評でした。(2月9日)
1月の行事紹介〜中央卸売市場見学 3年生〜
毎日食育通信:「歯と口の健康強調週間」の最終日でした。
毎日食育通信:インゲン豆の未熟な時が三度豆です。(2月5日)
不審者に注意してください
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
台風接近につき、尿検査の日程を変更いたします。
台風接近に伴いまして、昨日、登下校の措置についてお手紙を配付いたしました。
また、7日に尿検査を実施予定でしたが、10月15日に変更いたします。くわしくは、本日配付しますお手紙をご覧ください。
毎日食育通信:秋の味覚のさんまが登場です。(10月3日)
毎日食育通信:秋の味覚のさんまが登場です。(10月2日)
9月のお誕生日集会(10月2日)
9月のお誕生日集会でした。
集会委員会の児童が9月生まれの児童にカードをかけてあげたり、みんなでお祝いの言葉を言ってあげたりして、お祝いしました。
誕生日の児童も、この1年の抱負をしっかり述べました。
学校全体でみんなのお誕生日をお祝いする和やかな集会でした。
毎日食育通信:「ホイコウロー」の「ロー」は豚肉です。(10月1日)
毎日食育通信:「ホイコウロー」の「ロー」は豚肉です。(10月1日)
運動会へのご参加ありがとうございました。
28日の運動会にご参加いただきありがとうございました。素晴らしい秋晴れの下、どの子ものびのびと日頃の練習の成果を発揮することができました。
早朝より夕刻に至るまで、準備や片づけなど細かい点にまでさまざまに配慮いただきありがとうございました。
29 / 73 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
3 | 昨日:24
今年度:23525
総数:211252
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
テレビ局見学(5年) 学習参観・懇談会6年
2/24
代表委員会
2/25
卒業茶話会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
毎日食育通信
2月19日 ほうれん草
2月18日 わかめ
2月17日 はしをじょうずに使いましょう
2月16日 プリン
携帯サイト