来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

総合研究発表会 分科会 2月20日

大阪市小学校教育研究会が主催する「総合研究発表会(分科会)」が開催されます。



学級活動・児童会活動・クラブ活動・学校行事・特別支援教育・保健・学校給食食育・学校図書館・生活指導・国際理解教育



分科会として研究会を大阪市内のいろいろな学校を会場にして行います。

本校の先生方も全員が、自分のもっとも勉強したい領域の分科会に参加します。

よりよい教育を目指しています。

【2年生】はみがき指導 2月20日

歯の大切さを教えていただきました。

歯磨きについては、歯垢がとりにくいことや、良い歯ブラシの使い方で志向も上手に取れることも聞いて、子どもたちは一生懸命歯磨きの実習をしていました。


写真(上)

校医の土井先生(男性)は、今日が最後の歯磨き指導となり、3月31日でご退任の予定です。25年間、本校の校医を務めていただきました。

ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】2月20日

写真
 献立
 産地
 お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【消火器・火災報知器 点検】2月19日

お昼頃から2時間程かけて、校舎内に設置してある消火器や火災報知機の点検が行われました。

腕に「消防設備点検者」という腕章をつけて作業をしていただきました。

これで万一の時の備えに憂いがありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】英語 2月18日

楽しみながら英語に親しんでいきます。

*** BINGO ***

16のマスに、指定された時間を書き込みます。

英語の先生が、英語で時間を読み上げます。

その時間のマスをチェック。

チェックしたマスが縦か横に4つ並べば「BINGO」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
祝日
2/22 ドリームマップ講習(地域)
2/25 児童集会
2/26 なかよし集会・特別校時
2/27 3年クラブ見学

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン