朝ごはんを食べよう☆
20日、大阪市の栄養教諭の先生が来てくださり、栄養の学習をしました。5年生は今年度2回目の授業です。
今回は「朝ごはん」について学びました(*^_^*) 朝ごはんには、「脳の回転を速くする」「筋肉をつける」「便の通じをよくする」働きがあることを知りました。そのためには、赤・黄・緑の食べ物をバランスよくとることが大切です。 主食がごはんの時と、パンの時で、どんな献立がよいか、みんなで考えました。 3年 山田あられ工場見学はじめに餅つき機で黒豆が入ったもちをつく場面を見せていただきました。次に、それを薄く切ったものを乾燥させる工程では、ファンを使いながらベルトコンベアーで動かし、まんべんなく乾燥させるようにしている様子が分かりました。揚げる工程において、フライヤーを使って効率よく次々と揚げて冷まし乾燥させた後、調味液につけ、ざるごとスピンして余分を取り、再び乾燥したものを、その場で試食させていただきました。 子どもたちの「おいしい!!」の歓声があちこちで上がっていました。 最後に、疑問に思っていた質問に丁寧に答えていただき、大満足で帰って来ました。 「ものをつくる人びとのしごと」の学習の単元では、実際に工場見学ができる学校はなかなか無いのが実情ですが、聖和小学校では、地域の方のご厚意で今回のような機会を与えていただけることが大変有り難いことだなと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 1月20日(火)の給食の献立
1月20日(火)の給食の献立
●酢豚 揚げたての豚肉と、炒めたたっぷりの野菜をあわせ、味付けして煮ています。 ●中華あえ 塩ゆでしたチンゲンサイともやしを、砂糖・こいくちしょうゆ・ラー油、いりごまであえています。 ●焼きのり ●ごはん ●牛乳 1月19日(月)の給食の献立
1月19日(月)の給食の献立
●筑前煮 鶏肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけを炒めてからだしと調味料を加えて煮込んでいます。 ●ひじき豆 ●だいこんのゆず風味 ●ごはん ●牛乳 おかき作り体験学習一人ずつご飯をラップに取り、丸めながら平たくして冷蔵庫に保管した後、それを揚げたものに塩を少量振り掛けて、みんなで一緒に食べました。 その直後、校区内にある『山田あられ』で販売しているおせんべいをいただきました。みんな手作りのおかきにも満足していましたが、味の違いは歴然で、「どうしてこんなにおいしく作れるのだろう?」という疑問をもち、これからの学習につなげることができました。 |
|