5年生 ボランティア活動
12月1日(月)5年生 ボランティア活動
3つのグループに分かれて、5年生の児童は、 西区在宅サービスセンターを訪問しました。 このセンターに通って来られるお年寄りの皆さんに、 折り紙をプレゼントしたり、あやとり、合唱・リコーダー 演奏を披露したりしました。 児童たちが、「一番楽しかったこと」に挙げたのが、 二対二又は二対三のグループで、お年寄りの皆さんと お話が出来たことです。 お年寄りの皆さんが嬉しかったことが、児童たちの 喜びにつながった一時でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、音楽集会の日でした。 最初に、12月5日(金)明治小学校で開催される 「西区音楽交流会」に参加する4年生が、合唱と リコーダー演奏を披露してくれました。 全校児童だけでなく、お越し頂いた多くの保護者の 方を前に、少し緊張していたようでした。 本番も頑張ってね! 1年 リース作り
阿波座南公園で拾った落ち葉を使ってリースを作りました。
ドーナツ型に切った段ボールに色画用紙を貼り、そこに落ち葉やどんぐり木の枝などを貼り付けていきます。 色合いを考えたり、顔などに見立てたりしてそれぞれ工夫をこらしていました。 お家にもって帰ったら、飾ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニバス活動
11月30日(日)ミニバスチーム
明治小学校体育館で、他校4校と交流試合を 行いました。 全員が力一杯、全力を尽くしていました。 1月には、「第28回大阪市ミニバスケットボール大会」 に参加します。皆さんのご声援をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 落ち葉拾い
11/28(金)
1年生が阿波座南公園に行き、落ち葉拾いをしました。 10月に阿波座南公園に来たときは、たくさんのどんぐりを拾いました。その時は、まだ葉も色づいてませんでしたが、今は赤や黄に色づき地面がじゅうたんのようでした。 1年生の子どもたちは、そこで変わった形の葉や、緑と赤が混じった葉などを見つけて、たくさん拾いました。 この後、拾った葉でリースを作る予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |