出前授業6年(非行防止教室)(12/19)
6年生を対象に、住之江警察から非行防止についての出前授業がありました。DVDを観ながら、携帯電話やスマホの使い方の注意を受けました。フィルタリング機能や迷惑メール対策の方法、保護者の人とのルールつくりの必要性を話していただきました。ほかには、友達に誘われることをきっかけに、安易な気持ちで犯罪に手を染めないようにすることや、交通ルールを守ることなどのお話もありました。子どもたちは、終始集中して2人の刑事さんからのお話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 期末個人懇談会(12/15〜19)
2学期の活動をふり返る個人懇談会を行いました。冷たい風が吹いて、たいへん寒いなかでの懇談会となりました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 加賀屋小との交流会6年(12/12)
6年生は、講堂で加賀屋小学校6年生と百人一首交流会を行いました。あいさつの後、9つのコーナーに分かれて、百人一首をしました。初めはお互いに緊張していましたが、少しずつ打ち解けていきました。終了後、子どもたちから「保育園のときの友だちが大きく成長していて驚いた」「楽しかった。知らなかった人とも仲よくできた」などの感想の声が聞かれました。次回は、3学期に加賀屋中学へ行き、クラブ見学会で交流する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習6年(12/10)
6年生は、調理実習でパンケーキアートに挑戦しました。前もって図案を書いたノートを見ながら、ココアパウダーの入ったホットケーキミックスで輪郭をかき、その後に白いホットケーキミックスを流し込みました。それぞれが思い思いに楽しい絵柄を描いたパンケーキを作ることができました。おいしく楽しい調理実習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関の花(12/10)
玄関の花だんに、葉ボタンを植えました。いよいよ寒い冬がやってきます。子どもたちが寒さに負けないで、元気に学校生活を送れることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|