ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

S先生の授業 (2年4組 算数 10月9日)

画像1 画像1
6時間目、教育実習生のS先生が算数の授業をしていました。「3のだんの九九のきまりを見つけよう。」というめあての学習です。

子どもたちは、ブロックや図を使ったり、かけ算→たし算にして考えたり、答えの増え方に着目したりしながら、かけ算のきまりや3の段の構成を考え、説明していました。
続きを読む

10月のベルマーク活動 (10月9日)

画像1 画像1
今日は、10月のPTAベルマーク集計作業の日でした。PTA学級委員のみなさんとボランティアさんがたくさん来てくださって、集計と送り出しをしてくださいました。

今日の作業で、ベルマークおよそ1万5千点分と、テトラパック22kg分、トナーカートリッジを8本ほど送り出すことができました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
続きを読む

おもちゃまつり (1,2年 10月9日)

画像1 画像1
3時間目、1年生の子どもたちが2年生の教室へ。今日は待ちに待った「おもちゃまつり」の日です!

2年生の教室にはお店がいっぱい! かみコップロケット、くうきほう、わゴムアーチェリー、コロコロアニマル、トントンくさけいば、ピタゴラスイッチなどなど。ネーミングセンス抜群ですね。学級ごとにいろいろな工夫がされていて、やってみたくなるものばかり!
続きを読む

今朝の運動場 (10月9日)

画像1 画像1
「代表委員:運動会の開閉会式の練習」
「運動委員:プラカードを持っての入場行進とラジオ体操の練習」
「たてわり班の班長:集会の準備」

運動場は大混雑!
続きを読む

120%の力で (応援団 10月9日)

画像1 画像1
朝の応援練習を始める前に、担当のT先生から競技中の応援についての話がありました。応援団の出番は、朝と昼の応援合戦だけではありません。得点種目の競技のときに、児童席の前に出て、みんなの応援をリードします。
続きを読む
学校行事
2/25 卒業式練習開始
1年1組三明保育所幼児との交流
5年留学生との交流3
クラブ作品展示
放課後ステップアップ4年
2/26 1年5,6,7組文の里幼稚園児との交流
クラブ作品展示
学校徴収金口座振替日
児童集会2・4・6年
2/27 1年3,4組常盤幼稚園児との交流
放課後ステップアップ1・2・5年
3/3 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地