ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

1日に3度も・・    (校長室だより 12.16)

画像1 画像1
 昨日、区内の学校で開催される会議に出席するため自転車で移動していると、「校長先生!」という声が聞こえました。声のした方を見ると、前任校で育児休業中の職員でした。久しぶりなので、自転車にまたがったまま、しばらくお話をしました。明るく、さわやかに話をしてくれたので、こちらまでよい気分になりました。

 会議が終わり職員室の前を通ると、次は知り合いに似た方?が向こうから近づいて来られました。近づくとやはり、5年前まで住んでいたマンションで同じ階にお住まいの方です。お互いに本市に努めていることは知っていましたが、まさか同じ区にいたとは・・・・・。昔話に花が咲きました。

 そして、学校に帰ってくると今度は「横田先生!」という声。振り向いた先におられたのは、以前勤務していた学校でいきいき活動の指導員をしていた方でした。何と、現在お子さんが常盤小学校に在籍しているそうです。懐かしい記憶がよみがえってきました。

 1日に3度も旧知の方とお会いすることができ、とてもうれしい日となりました。

ときわBLACK (ドッジボール大会 12月14日)

1回戦
ときわBLACK vs 晴明丘小(ファイターズ)
●15−17

チャレンジマッチ
ときわBLACK vs 晴明丘小(マクドナルド)
●11−16

ときわBLACKは、全員5年生、全員大会初出場の若いチーム。初戦は、前半押し気味に試合を進め、2点リードでハーフタイム。しかし、後半猛反撃にあい、4点差をつけられたところでタイムアップ。前後半合わせて2点差で負けてしまいました。
続きを読む

ときわRED (ドッジボール大会 12月14日)

1回戦
ときわRED vs 長池小
●14−15

チャレンジマッチ
ときわRED vs 晴明丘南小
○18−14

今年のときわREDは、昨年ときわYELLOWとして出場したメンバーが主体。昨年のYELLOWは2敗という結果でしたが、この一年で一人一人が力をつけ、新戦力も加わって大幅にパワーアップ! 昨年の優勝チーム“ときわRED”の大看板を背負い、チーム二連覇を目指して臨んだ今大会でした。
続きを読む

コンビネーション遊具! (12月8日〜)

西校舎前に設置されていたジャングルジムがこのほどグレードアップ、「コンビネーション遊具」に進化しました!

ジャングルジムは、のぼり棒やうんてい、ウォールクライミング、綱のぼりがプラスされて大型化! 休み時間、間違いなく大人気&大混雑になるので、しばらくの間は1年生だけが使うことになりました。他の学年は、体育の授業中に交代で使っているようです。

合わせて鉄棒も、高さが3種類→4種類に増えました! 練習しやすくなりましたね。
続きを読む

児童朝会 〜表彰式〜 (12月8日)

画像1 画像1
今朝の児童朝会は、「表彰式スペシャル」でした。「時の記念日絵画コンクール」の表彰では、なんとサンタクロースから表彰状が!
続きを読む
学校行事
2/25 卒業式練習開始
1年1組三明保育所幼児との交流
5年留学生との交流3
クラブ作品展示
放課後ステップアップ4年
2/26 1年5,6,7組文の里幼稚園児との交流
クラブ作品展示
学校徴収金口座振替日
児童集会2・4・6年
2/27 1年3,4組常盤幼稚園児との交流
放課後ステップアップ1・2・5年
3/3 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地