持久走記録会 2

持久走を終え、疲れた様子はあまり見られず近くの広場でのびのびと遊んでいました。
遊具で遊んでいる子や鬼ごっこをしている子、日なたぼっこをしている子など仲良く元気にすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が昔の道具体験をしました。講師の先生に来ていただき、今では貴重な昔の道具を見せてもらったり、実際に使わせてもらったりしました。

5年生 理科特別授業

「電磁石のはたらき」について三菱電機の方からお話を聞きました。子どもたちは、実験を楽しく行いながら、電磁石のはたらきを学んでいました。

生活の中で電磁石が使われているものがたくさんあることを知り、「あれも電磁石なんだ」と驚いていました。授業の最後には、モーターの仕組みについても知り、モーターの動きを興味津々に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で元気に凧揚げをしました。
結構高く飛んでいるのもありました。

かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まったかけあし週間も明日で終わりです。
あさっては、久宝寺緑地で記録会を行います。
朝方の雨が嘘のように晴れてきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28