図書館ボランティア(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせの時の子どもたちの真剣な眼差しと、図書館開放の時の子どもたちの穏やかな笑顔を糧として、1年間お世話になった関目小学校図書館支援ボランティア“おはなしビスケット”の皆さん、本当にありがとうございました。また来年も、子どもたちの笑顔が1つでも増えるよう、ご協力のほど、よろしくお願いします。 関目小学校図書館支援ボランティア“おはなしビスケット”では、一緒に子どもと楽しんでいただけるメンバーを随時募集しています。 来年度は、第3水曜日の朝の読書タイム(8:30〜8:45)に絵本・本の読み聞かせを、第2木曜日および第4火曜日の昼休み(13:05〜13:25)に図書館開放を予定しています。4月に入ったら、再度メンバー募集のプリントを配布しますが、「子どもが好き!」「本が好き!」な方ならどなたでもOKですので、奮ってご参加ください!! 図書館ボランティア![]() ![]() 反省会を行われました。 朝の読書タイムでの読み聞かせと15分休みの図書館開放の活動を中 心に、和やかな雰囲気の中で話しておられました。 調理実習(5年2組) その2![]() ![]() ![]() ![]() そろりそろりと鍋の中へ落としていました。 ぜんざいは、市販のつぶあんを水で伸ばし砂糖を加えていきます。きな粉にも ほどよく砂糖を入れて味を調えていきま。 班の友達と協力して作ったおやつは、とても美味しかったようです。 調理実習(5年2組) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぜんざいと安倍川もちです。 上新粉に水を加えて練っていくのですが、耳たぶぐらいの柔らかさにするのが 難しかったようです。 児童集会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の間も静かに待ったりしています。 学校全体でこういう集会ができるところも関目小学校の良い点だと思います。 |