委員会だより(6年生)
6年生が、卒業にあたり今年活動した委員会の内容をまとめて掲示しました。
来年度も活気ある関目小学校にして欲しいという願いが込められています。 ![]() ![]() ゲストティチャー学習(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、総合的な学習の時間に取り組んだ「大阪の文化」に関連した学習で す。 手ぬぐいと扇子でうどんを食べる仕草を教えてもらったり、目の前で演じられる 落語に聴き入ったりと充実した時間を過ごせました。 炎のなわとび大会![]() ![]() ![]() ![]() かわいいチーム名が並びます。本番にそなえて練習に励んでいます。 児童朝会
寒さの厳しい朝でしたが、運動場で朝会を行いました。
校長先生からは、2月は学年のまとめの月です。学習のまとめをしっかり 頑張りましょう。また、この一年間たくさんの所へ校外学習に出かけたけれど 今週の4年生の社会見学で終わります。計画通りに進められてよかったですね と話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の時間(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日も「くらしの今昔館」でさまざまな昔の道具を見てきました。 その一環としてたらいと洗たく板でタオルやハンカチを洗ってみました。 洗たく板でタオルをこすり洗いするのは、難しいようです。 |