風邪の予防に
関目小学校では、玄関に速乾性手指消毒剤を置いています。
登校した子どもたちは、校門を入るとすぐに消毒剤を両手にすり込んでから 教室にむかいます。 最近の寒い朝も「つめたい!」と言いつつも、風邪の予防に努めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炎のなわとび大会![]() ![]() 早速休み時間には、声をかけあって運動場で練習する姿が見られるように なりました。 ![]() ![]() 朝の読書タイム(6年2組)
6年間で何百冊の本を読めたことでしょうか。
身に付けた読書の習慣は、中学校に進学しても持ち続けて欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(6年1組)
6年生の教室をのぞいてみました。静かに本に向き合っています。
毎週の行っている読書タイムもあと5回になってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 耐寒かけ足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低・中・高学年で走る距離(時間)は違いますが、走り終わったあとはみんな額に爽やかな汗の玉を輝かせていました!! |