ミーティング

画像1 画像1
子どもの指導や支援には、先生方のミーティングと共通理解が大切です。
今日も、熱心に話し合ってくださっています。

サルビアの花

画像1 画像1
海老江西小学校は、今年、創立100周年を迎えます。11月1日に記念式典とハッピーバースデー集会を行います。

玄関に植えたサルビアの花も、100歳の誕生日を喜んでいるようです。
阪元事務職員さん、田口管理作業員さん、お世話になります。

ソフトボール投げの練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊びの中で、ボール投げをする機会が少なくなりました。
特に、女子のほうが、投げ方のわからない子どもが多いようです。

そこで、原教頭先生が登場です。
こうやって、投げるんやで。
見本をみせて教えてくださいました。

スポーツテストの結果に結びつきますように。

アゲハ蝶の幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
海老江西小学校の前庭に、みかんの木があります。
その葉に、アゲハ蝶の幼虫がいます。
まつ組さんも、さくら組さんも、幼虫を見つけてうれしそうです。

大切な命を先生と一緒に育てていきます。

サヤエンドウの豆

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場の一角に、海老江西幼稚園の畑があります。
小さな畑ですが、日当たりがいいのでよく育ちます。
今年も、サヤエンドウがたくさん実りました。幼稚園でできたサヤエンドウをお弁当のおかずに入れていただいた保護者の方がたくさんいらっしゃいました。
野菜が苦手な子どもも、喜んで食べていました。

来年も、畑に植えます。
管理作業員さん、お世話になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28