【クラブ活動】11月21日 その2
写真
(上)(中) バドミントン? 体育館が使えないため、廊下で羽子板をしました。 担当の先生も苦肉の策!! (下)卓球? こちらも同様に、体育館が使えないので 何やら工夫をして頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】11月21日 その1
4年生〜6年生のクラブ活動の日です。
家庭科 ボール運動 バドミントン 卓球 科学工作 まんがイラスト パソコン 将棋・オセロ 昔遊び 九つのクラブがあります。 写真 (上)家庭科 (下))ボール運動 ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】11月21日
写真
(上) 献立 (中) 産地 (下) お膳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教室 11月21日 3日目(最終日)![]() ![]() まずは、 さかなの名前を使ったBINGOゲーム。 さかなの絵を見て、名前が分からなければいけません。 子どもたちは、意外とよく答えることができたようです。 その後、 給食の食材として使われていること 栄養があること 頭から尻尾まで全部食べるがことできること ・・・などなど お話しを聞きました。 *** *** *** さて、皆さんはお分かりになりますか。 (答え) まぐろ たら さば さけ いとより さごし かつお さんま あかうお いわし あじ ししゃも 【児童会】健康委員 11月20日
キラ☆ピカ週間
給食の後、ぐじゅぐじゅぺ、ぐじゅぐじゅぺ・・という歌が校内放送される中、うがいと口をゆすぎました。 数年前まで200名強の規模の学校。 児童数450名となった今では洗面場の数が十分ではありません。 苦肉の策で、歯磨き週間、キラ☆ピカ週間と名付けて、数クラスずつ歯を磨いたり、口をゆすいだりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|