給食週間
1月26日(月)から30日(金)までは給食週間でした。今回は「ありがとうの気持ちをもって食べよう週間」と題し、実施しました。
この期間は、給食委員会の児童が、毎日残菜調べを行いました。 また、29日(木)の児童集会では、日頃の感謝の気持ちを込めて児童全員と教職員がメッセージを書き、それを寄せ書きにしたものを、給食調理委員さんにプレゼントしました。そのあと、給食委員会の児童が給食クイズや劇も行いました。 さらに、29日(木)と30日(金)には、テレビ放送も行いました。内容は、給食調理員さんが働いている様子や、給食委員会の児童が考えた「給食体操第一」(曲に合わせて歌詞を考え、歌ったり踊ったりしたものです)でした。 食べることの大切さや、感謝する気持ちについて考えた1週間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足だより(その5)
先ほど、無事に帰ってきました。
雨のほうですが、 バスに乗る際に、 少し降った程度で済んだようです。 帰りのバスも とても静かでマナーもよかったですよ、とのこと。 小学校生活最後の遠足が終わりました。 またほめてあげてくださいね。 ![]() ![]() 卒業遠足だより(その4)![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に過ごせたようです。 さきほど「そろそろ出発します」との 連絡が入りました。 また、戻ってきましたら、 各ご家庭でおみやげ話を聞いてあげてくださいね
|
|