ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

現地に到着しました。 (林間学習3 7月28日)

画像1 画像1
全員元気です。宿舎前の広場で開舎式が始まっています。

25度 (林間学習2 7月28日)

画像1 画像1
2回目の休憩(道の駅まほろば)を終え、出発しました。順調です。大阪よりはかなり涼しいそうです。

この後、目的地までノンストップです。

予定どおり出発しました。 (林間学習1 7月28日)

画像1 画像1
講堂で出発式を行い、バス5台で予定どおり出発しました。大きな渋滞もなく、順調に進んでいるようです。
続きを読む

学校ホームページの作成・運用について

 常盤小学校では、平成25年4月のリニューアル以来、学校情報や教育活動の様子を保護者・地域住民のみなさまに広くお知らせするため、また、学校・保護者・地域が協力して児童の健全な育成を共に見守る環境を構築するため、学校ホームページでの情報発信の充実に努めてまいりました。その結果、多くの方々に支持され、「ホームページで○○見ましたよ。」など、私にも度々お声かけいただくようになってきたところです。
 しかし、この度、教育委員会事務局より「大阪市の『校園Webページ作成運用ガイドライン』をふまえ、児童の顔が明確に識別できる写真を掲載する場合には、より慎重に対応するべきである。」という指摘を受けました。
 これまでの学校ホームページが多くの方々から支持をいただくとともに、写真掲載によって児童の自尊感情や活動意欲の向上につながると考え作成してきたので残念な気持ちはありますが、今後、「校園Webページ作成運用ガイドライン」に則って本校ホームページを作成・運用してまいりますので、保護者・地域住民のみなさまには、ご理解・ご協力いただきますようお願い申しあげます。


平成26年7月24日
大阪市立常盤小学校
校長 横田 隆文

1学期終業式 (7月19日)

画像1 画像1
3ヶ月あまりの1学期も今日で終わりです。

終業式の前に、毎日児童の登校を見守ってくださっている「ときわっ子安全パトロール」のみなさんの紹介がありました。パトロールの方は、「みなさんの“おはようございます!”という一言が、私たちに元気をくれています。」と話してくださいました。児童会代表がお礼の言葉を言い、「ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」という気持ちを込めて、みんなで大きな拍手をしました。
続きを読む
学校行事
2/27 1年3,4組常盤幼稚園児との交流
放課後ステップアップ1・2・5年
3/3 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
3/4 5年留学生との交流4
3/5 卒業生とのお別れ会
なかよし学級お別れ会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地