〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

あけましておめでとうございます!3学期の始まりです!

 新しい1年が始まりました。元気いっぱいに登校してきた子ども達は、担任や友達に冬休みの出来事をいろいろ話したくてうずうずしていたようです。始業式では、校長から「目標を持ってこの1年を過ごしていこう。」「3日ぼうずになってもそこであきらめず、続けていけばこの1年で大きく成長できる。」という話がありました。
 また、3学期のめあての発表もありました。「なわとびをがんばりたい。」「わすれものをしないように確認する習慣をつけたい。」「テストの見直しをしっかりしたい。」など、どの子も自分を高めようと決意を新たにしていました。
 今年も子ども達が健やかに育って行けるように、教職員一同がんばっていきます。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式!冬休みの始まりです!

 2学期の終業式を行いました。子ども達は、少し緊張した表情で式に臨んでいました。校長からは、「今年の漢字」についての話をしました。世相を反映して毎年、字が変わりますが、今年の「税」という字は、低学年の子ども達でも知っている子もいました。
 また、2学期を振り返っての発表や、暗唱名人、読書名人、なわとび名人の表彰、読書感想文や図工の表彰などもしました。
 よくがんばった学校生活は、しばらくお休みです。来年も子ども達にとって良い年になるように、教職員一同がんばります。
 
 今年1年間、十三小学校のホームーページをご覧いただきましてありがとうございました。来年は、1月7日(水)に始業式があります。また、子ども達の元気な声が学校に帰ってくるのを楽しみにしています。みなさん、よいお年をお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 非行防止教室をしました!

 淀川警察署から現役の警察官の方をお招きし、非行防止教室を行いました。
 まずは、ケイタイ電話、スマートフォンによるトラブルをビデオで紹介しました。1通のメールをきっかけにして、知らないうちに犯罪に巻き込まれることがあるので、十分に注意するようにというお話でした。また、自分自身が犯罪に加担してしまうことがないように、社会のルールはもちらん、学校や家庭でのきまりをきちっと守ることが自分を守ることにつながるというお話もされていました。
 ケイタイ電話の普及により、子ども達が犯罪の被害者や加害者になることが増えているようです。ご家庭でもよく話合いをしていただけたらありがたいです。

(3枚目の写真は、封筒についた指紋を見えるようにした様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう暗唱名人!そして、今日は何の日?

 今日の朝会で暗唱名人の表彰をしました。暗唱名人は、詩や文を20種類以上覚えて、何も見ずに言えるようになると名人と認定されます。たくさん覚えるのは難しいですが、こつこつと覚えて名人になってほしいと思います。
 また、冬至について校長より子ども達に話をしました。かぼちゃを食べたり、ゆず湯につかったりと、昔からの風習には人の心と体をいたわる思いがこもっています。寒い毎日で、体調を崩す子ども達も増えていますが、健康に気をつけて過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミョウバンの結晶作り

 理科の学習「もののとけかた」のまとめとして、ミョウバンの結晶作りをしました。

 いろいろな物質は、水の温度によって溶ける量が決まっています。
 そこで、ミョウバンを使い、水溶液の温度が低くなってとけきれなくなったミョウバンを、好きな形に作ったモールにつけて結晶作りをしました。

 ハートや星形など、すてきな飾りができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 きら・ピカウイーク(3月6日まで)
3/4 茶話会
3/5 卒業を祝う会 交流給食 委員会

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより

食育だより(十三版)