学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」
TOP

懇談会

7月14日〜7月17日まで暑い中、懇談会にお越しいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

「プール水泳スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入り、いよいよ暑い日が続くようになってきました。
学校では「プール水泳」がスタートしています。
1年生は初めての屋上プール。「広いねぇ!」「お水、冷たくて
気持ちいいね」とうれしそうでした。
2〜6年生も、それぞれのめあてをめざして、がんばっています。

1年 給食たんけん

 1年生が、給食室に給食を作っている様子を見に行きました。
 
 子どもたちの感想は・・・
・300人の給食を2人で作ってくれてることは知らなかった。
・ゆげがいっぱい出ていて暑そう。
・いつも作ってくれてありがとう。残さないで食べよう。
・家と同じようなかたちの道具もあるけど、全部めっちゃくちゃ大きいなぁ。
・道具が大きかったすごいなぁ。
・おしゃもじが、ふねをこぐのと同じくらいある。

など、子どもたちは、たくさんの感想をもちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学「環状線一周」

画像1 画像1
 6月13日金曜日に3年生が「環状線一周」をしました。
 大阪市の様子を知るために、環状線を一周してきました。
大阪駅には高いビルがたくさんありました。人もたくさんいました。天王寺駅では、日本一高いアベノハルカスが見えました。とても高くてびっくりしました。
 梅田スカイビルでは、高い所からいろいろな建物が見えました。大阪城も見えて驚きました。
 学びがいっぱい 楽しさいっぱいの社会見学でした。

4年 社会見学「柴島浄水場」(6月17日)

 お弁当を食べた後は、様々な大きさの水道管等を使った遊具で遊びました。
帰る前になんと…出来たての水で手を洗ったり、顔を洗ったりしました。暑かったので、とても気持ちよかったです。
 今年、柴島浄水場は100周年を迎えるそうなので、とてもよい機会に行けたと、みんな喜んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 地区別子ども会
3/3 5年 マヨネーズ教室
3/4 卒業を祝う会
6年 茶話会
3/5 1・2年 たねはなプロジェクト
4年2組 栄養指導
3/6 3年 そろばん教室
チョソン友の会(最終)