4年社会見学(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会見学(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館内では、最初に現地担当者による科学体験教室に参加し、いろいろな科学の不思議について、分かりやすく説明してもらいました。 そのあとは展示場に移動し、目の前にたくさん並んでいる“不思議”を順番に体験しました。 4年社会見学(その1)![]() ![]() ![]() ![]() まずは京阪電車で淀屋橋駅まで行き、適塾へ行きました。 適塾というのは、4年生の社会科で大阪の発展につくした人として学習する緒方洪庵という医者・蘭学者が江戸時代後期に作った私塾で、その周りの建物も含めて、当時の様子を見学しました。 きょうの給食
きょうの献立は、タンドリーチキン・スープ・大根サラダ・ご飯・牛乳です。
これは、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。 寒い冬にエネルギーがアップするように、鶏肉をカレー味のタンドリーチキンに しました。また、冬にたくさんの野菜が食べられるように、スープとサラダに野 菜が入っています。 ![]() ![]() 委員会だより(6年生)
6年生が、卒業にあたり今年活動した委員会の内容をまとめて掲示しました。
来年度も活気ある関目小学校にして欲しいという願いが込められています。 ![]() ![]() |