Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

なわとびギネス (2月18日)

画像1 画像1
なわとび月間中、各学年で「なわとびギネス」(記録会)を実施しています。各学年指定の跳び方で、1分間に何回跳べるかを計測し、各学級の平均記録と学年最高記録者の名前がロビーに掲示されることになっています。

昼休みの講堂。1年生が記録にチャレンジです。指定技は、前まわし跳び。1年生が跳んだ回数を数えるのは大変だろうということで、運動委員の児童がカウントしに来てくれていました。
続きを読む

クラブ発表会 第1部 〜ダンスクラブ〜 (2月17日)

画像1 画像1
プログラム4番は、ダンスクラブの発表。チームごとで3曲、全員で1曲踊ってくれました。カッコよかった!

1曲目:C'mon, C'mon(カモン、カモン)/One Direction(ワン・ダイレクション)
2曲目:believe(ビリーブ)/西野カナ
3曲目:California Gurls(カリフォルニア・ガールズ)/Katy Perry(ケイティ・ペリー)
4曲目:Girlfriend(ガールフレンド)/Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)

心の“ ゆとり ”      (校長室だより 2.19)

画像1 画像1
 通勤時間が片道1時間40分程かかるため、電車内で過ごす時間が長く、どうしてもここでは、車内の出来事について記すことが多くなってしまいます。それでも、先日「もう一つの環状線」と題して、私が関空特急“はるか”に乗り間違えたことを記した翌日。朝一番に鉄道好きの男子児童が近寄ってきて、「新大阪駅まで乗り過ごしたんですね。僕に聞いてくれたら教えられたのに!」と嬉しそうに話してくれたことがありました。読んでくれていて反応があると、やはりうれしく思います。
 そこで、今回も車内の出来事についてです。

 昨日の帰りにある駅に着くと、杖をついた中年の男性が乗ってこられました。すかさず、前に座っていた女性が席を譲ろうとすると、男性は「次で降りますので結構です。ありがとうございます。」と遠慮されました。私には「まだまだ自分でしっかり立てます。」というプライドが感じ取れましたし、相手を気遣うやさしさも感じられました。嫌味などがまったくない、清々しい光景でした。
 「お二人とも心に“ ゆとり ”がある方なんだな。」と思いました。ただし,“ ゆとり ”は勝手には生まれにくいと思います。自分で創りだす必要があるのではないでしょうか。近頃は、電車内であまり清々しい光景を目にすることがなかったので、気分よく家まで帰ることができました。

クラブ発表会 第1部 〜バトンクラブ〜 (2月17日)

画像1 画像1
プログラム2番はバトンクラブの発表です。バトンとポンポンでさわやかに軽やかに。笑顔がステキでした!

1曲目:Diamond Only(ダイヤモンド オンリー)/e-girls(イーガールズ)
2曲目:Let it go(レット イット ゴー)〜とびら開けて/「アナと雪の女王」より
3曲目:GOOD LUCKY!!!!!(グッド ラッキー)/グッキー
続きを読む

取材をうけました。    (校長室だより 2.16)

画像1 画像1
 13日(金)に「うえまち」という新聞の取材をうけました。その名のとおり上町台地周辺の中央区・天王寺区・阿倍野区の家庭に無料で配布される地域情報紙で、72,000部を発行しているそうです。「学校探訪」というコーナーがあり、そこに掲載するための取材です。
 はじめの電話の感じでは、一人の記者の方が来られると予想していたのですが、実際は4人もお越しいただきました。理事長・編集長・記者の方々と大阪教育大学の森田教授の4人です。森田教授と私が対談している様子を記事にまとめるという趣向です。
 対談では、色々な内容の話をしましたが、話をしている中で一つ気づいたことがありました。どんなことかと言うと、「人と話をするのは、相手に何かを伝達したりコミュニケーションをとったりすること。」と考えるのが一般的ですが、それと同時に、一人で考えている時より自分の考えが深まっていくことに気づいたのです。相手からの言葉が触媒として働き、自分の思考が活性化していくのを感じました。私にとっては新たな気づきで、多くの人と出会いコミュニケーションをとることの大切さを再認識しました。
 その意味で、1,196人が一緒に生活する常盤小学校は、人間関係づくりの観点はもちろんですが、自分の考えを深める観点からも格好の場であると言えます。森田教授や記者の方々も、児童数の多いことで、様々な人間関係が生まれ、社会性が培われていく土壌となることが、常盤小学校の“強み”だと言っていただきました。取材を受けたことで、新しい発見をしたよい一日となりました。

学校行事
3/3 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
3/4 5年留学生との交流4
3/5 卒業生とのお別れ会
なかよし学級お別れ会
3/6 PTA実行委員会
全委員会
各常置委員会
PTA役員推薦委員会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地