食育タイムリー(今日のこんだて10月24日)

画像1 画像1
 鶏肉のチリソース焼きは、子ども向けに少し甘みをきかせ、辛みをおさえた味付けにしています。今年度から新登場している食物せんいたっぷりのライ麦パンに、マーマレードもついていました。

食育タイムリー(今日のこんだて10月23日)

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしていたハンバーグは、和風おろしソースで仕上げています。先日のあげギョーザもそうですが、安全・衛生面から材料の牛肉、豚肉などすべて国産のものを使用しています。かぼちゃのいとこ煮は、あずき、かぼちゃを「おいおいに」煮ていくことからこのネーミングになりました。あずきを長時間ゆでてやわらかく煮ています。
 給食では10種類の豆が使用されていますが、どうしても豆のメニューは好き嫌いがありますので、量を少なめにしています。ご家庭でもぜひ豆のおかずを取り入れていただきたいです。

食育タイムリー(今日のこんだて10月22日、5年生と手作りクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「はくさいのクリーム煮」に星の形の「ラッキーにんじん」が入っていました。クラスにいくつかなので、当たった人はラッキー!子どもたちは大喜びです。
 5年生が育てた「こつまなんきん」が、豊作だったので、手作りクラブの児童がういろうを作りました。手作りクラブと5年生の児童でおいしくいただきました。

食育タイムリー(今日のこんだて10月21日)

 ハヤシライスは、小麦粉をいためて手作りのルウを作り、とろみとコクを出しています。カレーのように辛みがないので、特に低学年の児童に大好評です。
 缶づめのさくらんぼは、加工の過程で赤い色素が退色するので、黄色いさくらんぼになります。市販のものは、着色料を添加して赤い色をつけていますが、大阪市の給食では児童の健康のために、着色料を使っている食品は一切使用していません。
画像1 画像1

食育タイムリー(今日のこんだて10月20日、苗植え6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食では大阪の食文化を知らせるこんだて「お好み焼き」が出ました。
 6年生は、修学旅行で広島風のお好み焼きを体験したので、地域による違いを感じることができました。土曜参観では、食育授業「日本や大阪の食文化を知ろう」の学習を通じて、おせち料理やなにわの伝統野菜を学びました。さっそく朝から天満菜(おおさかしろな)と天王寺蕪の苗を植えました。大きく育って3学期の食育授業「北新地むろたさんに本物の日本食文化を教わろう」の調理実習で、巻きずしや汁物にして食べるのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式練習開始
3/3 児童集会(6年生ありがとう集会練習) 委員会活動最終 花いっぱいまちづくり出荷式
3/4 卒業茶話会
3/5 児童集会(6年生ありがとう集会練習)
3/6 音楽集会 6年生ありがとう集会