ゲストティチャー学習(4年生)これは、総合的な学習の時間に取り組んだ「大阪の文化」に関連した学習で す。 手ぬぐいと扇子でうどんを食べる仕草を教えてもらったり、目の前で演じられる 落語に聴き入ったりと充実した時間を過ごせました。 炎のなわとび大会かわいいチーム名が並びます。本番にそなえて練習に励んでいます。 児童朝会
寒さの厳しい朝でしたが、運動場で朝会を行いました。
校長先生からは、2月は学年のまとめの月です。学習のまとめをしっかり 頑張りましょう。また、この一年間たくさんの所へ校外学習に出かけたけれど 今週の4年生の社会見学で終わります。計画通りに進められてよかったですね と話されました。 社会科の時間(3年生)先日も「くらしの今昔館」でさまざまな昔の道具を見てきました。 その一環としてたらいと洗たく板でタオルやハンカチを洗ってみました。 洗たく板でタオルをこすり洗いするのは、難しいようです。 児童あいさつ隊活動手作りのタスキを身につけた児童会担当の4年生以上の子どもたちによる“あいさつ隊”が、普段より少し早めに登校し、他の子どもたちが集団登校してくるのを先生たちと一緒に「おはようございます!」と大きな声で迎えていました。 この取り組みにより、学校の中に入っても、今まで以上に元気な「おはようございます!」の声が廊下のあちこちで聞こえるようになりました。 学校としても、このいい雰囲気を継続していけるよう取り組みを進めていきますので、ご家庭でも、保護者の方が子どもに負けないぐらい元気な「おはよう!」「いってらっしゃい!!」で送り出してほしいと思います。 |