★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

重要 本日配付しました

 「平成27年度(2015年度)就学援助制度のお知らせ」を,本日配付しました。
 毎年の申請が必要ですので,平成26年度に認定されているご家庭でも手続きをしてください。


 ・年に一度,児童1人に1枚の書類です。紛失したりすることの無いよう,ご注意ください。
 ・大阪市教育委員会のリーフレットや学校から出している文書(うぐいす色)をよくお読みいただき,書類を作成してください。
 ・申請理由により,証明書類が必要になります。ご家庭の事情に応じて,添付してください。
 ・提出については,必ず保護者が学校に持参してください。児童には,持たせないようにお願いします。
 ・申請や提出について,おたずねがあれば学校までご連絡ください。


 あわせて・・・

 「平成27年度(2015年度)特別支援教育就学奨励費のお知らせ」も配付しています。こちらは,制度のお知らせです。具体的な申請手続き等は5月中旬以降になります。

2月4日 「チヂミを作ったよ」《総合》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったチヂミ作り,いや,理科の金属のあたたまり方を調べる=フライパン編。

 教室で健康観察と朝の会ではなかった。みんな家庭科室前の廊下で待機している。やる気満々。
 今日使う食器やボウル,ざる,フライパン,フライ返しなど大まかな物は,月曜日の放課後に用意してある。こんな時すぐに気持ちよく手伝ってくれる子がいます。ありがとう。もう一度きれいに洗いなおして,テーブルをきれいに拭き,アルコール消毒する。これでようやく調理にかかれる。

 包丁はのこぎりのように使わないで,引いて切る。
 ねぎは各班のテーブルで切った。おっかなびっくりだが,みんな上手に切っている。
 にんじんは,1本を分けるので,前のテーブルに各班から1名ずつやってきて,丁寧に千切りをしている。
 前のテーブルでは,シーチキンを7班に分けた。生の肉や魚は小学校の調理では使えないので代用だ。
 小麦粉と白玉粉を量って,卵を割りいれこねる。
 ヤンニョンは醤油とお酢。小口切りにしたねぎとゴマを加える。
 ヤンニョンの味見をして誰かが,
「おいしい。」


 フライパンにごま油を多めに入れ,焼く。ひっくりかえしたらフライ返しで押さえつけるように焼くのがコツ。
 まだか,まだか。
 ようやく全員の分が焼きあがった。小さく個別に焼いた班もあれば,フライパン一面に生地を流し込んで焼いた班もある。それぞれの思いがチヂミをよりおいしくするエッセンスを追加する。

「잘 먹겠습니다」チャールモッケスムニダ(いただきます)

そして,
「잘 먹었습니다」チャールモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)

2月3日 「節分といえば…」《国語・総合》 【4年生】

画像1 画像1
 節分です。
 1年生と2年生の教室に「鬼」として乱入してきました。
「友だちを大切にしているか。」
「勉強をしているか。」
などなど。いろいろ口上がありました…しかし,歓喜の声にかき消されて,あんまり聞こえませんでした。
 怖い鬼が来たのに,大喜びしている子がいっぱいいました。
  
 職員室にも表敬訪問しましたが,1,2年生の反応と違って,
「リアクションうす(薄い)…」

 気を取り直して,教室に帰ってから記念撮影。
 みんな優しい鬼でした。

「ふれあい喫茶」 [2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい喫茶に行ってきました。
 2年生はこの日をとても楽しみにし,練習を重ねてきました。

 まず最初に「空にぐうんとてをのばせ」の詩を大きな声で暗唱しました。

 次に,「山のポルカ」を歌いました。カスタネットをたたきながら,リズムにのって歌うことができました。

 最後に,「ドレミの歌」を歌いました。2番と3番は2年生みんなで考えた歌詞で歌いました。
「ドはドラえもんのド,レはレタスのレ・・・シはしまじろうよ,さあ歌いましょ。」
お客さんも笑顔で聞いておられました。

 発表が終わった後は,2つのグループに分かれてお菓子と飲み物をいただいたり、お客さんに運ぶお手伝いをしたりしました。お手伝いも上手にできてほめていただきました。

 保護者の方もたくさん来ていただいて,とても楽しいふれあい喫茶になりました。

2月1日 「手ごたえ十分!」《算数》 【4年生】

画像1 画像1
「机を離して。」
「えっ?」
「えっ?」
「えっ?」

 始まるとしいんとする。
 コツコツコツと鉛筆の音。
 しばらくすると誰かの手が挙がる。
「何?」
 小さな声で返事がある。
「できました。」
「もう一度見直ししましょう。」

 次々に手が挙がる。その場で○付けをする。満点も何人かいる。まだ出していないからといって焦ってはいけない。もう一度見直しをしよう。

 休み時間には,教室の前の机に集まってくる。自分の点数が気になる。
「やった!」
「うっ」
「………」
 みんな明日もしっかりね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 ふれあい喫茶(4年生)
防犯の日
3/3 卒業茶話会(6年生)
第3回 学校協議会
3/4 地域別児童会・集団下校(5限)
3/5 卒業を祝う会(3限)
委員会活動(本年度最終)
3/6 読み聞かせ(最終)
地域・PTA
3/5 PTAベルマーク古切手収集
3/6 PTA役員会実行委員会

学校だより

校歌

教材資料など