2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!
TOP

くぎうちトントン(3年生)

1月16日金曜日、3年生の子どもたちが、図工の時間に金づちでくぎを打って、いろいろな作品を作っています。学校で金づちを使うのは初めてですが上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習(3年生)

    1月15日木曜日、卒業をお祝いする会で歌う曲の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地下鉄見学(2年生)

1月14日水曜日、2年生が社会見学で、地下鉄九条駅と西郵便局に行きました。地下鉄九条駅では、券売機の裏側や改札機、駅長室などを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切符購入(2年生)

1月14日水曜日、今日の社会見学では、九条から阿波座までの切符を児童一人一人が、券売機で購入し電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西郵便局(2年生)

1月14日水曜日、西郵便局の見学では、消印を押印する機械や郵便番号ごとに仕分けする機械などを間近で見せていただきました。あまりにも動きが速く驚くばかりでした。たくさん質問をして、色々なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式練習開始
体重測定6年生
3/3 体重測定5年生
標準服引渡新1年生
3/4 卒業をお祝いする会
お別れ会1部6年生
体重測定4年生
点字学習1年生
3/5 地域子ども会(4校時)
体重測定3年生
テレビ大阪理科授業4年生
3/6 お別れ会2部6年生
児童集会
体重測定2年生
放課後図書館開放

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価