TOP

1月17日(土)土曜授業 1年生「むかしあそび」

 地域の方に特別講師として来ていただきました。
 竹とんぼ、こま、けんけんぱ、折り紙、紙飛行機のコーナーがあり、子どもたちはすべてのコーナーを回りました。地域の方が手作りのこまを持ってきてくださいました。また、折り紙で折った作品を子どもたち一人一人にプレゼントしてくださいました。1年生は地域の方と一緒にむかしあそびをし、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(土)土曜授業 2年生「かるた」

 地域の方に特別講師として来ていただきました。
2年生は、地域の方や保護者の方と一緒に各教室でかるたをしました。
 いろはかるたは、江戸時代から始まり、生活の知恵がいっぱい入っています。
 1回戦は個人戦、2回戦は大人対子どもで行いました。地域の方が、帰り際に「たのしかったです」と言ってくださいました。地域の方と楽しく交流ができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(土)土曜授業 3年生「昔のくらし」

 地域の方が特別講師として来てくださいました。
炭に火をつけるのに時間がかかりました。地域の方が火吹竹を持ってきてくださいました。保護者の方も火をつけるのを手伝ってくださいました。七輪でお餅と干し芋を焼いて食べました。「おいしい!」と言って子どもたちはお餅を食べていました。砂糖醤油で食べました。炭で焼いたお餅や干し芋は、いつも食べるお餅と違っておいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(土)土曜授業 4年生「ちりめんじゃこからいろんな生き物を探そう!」

 地域にある海遊館から2人の方が特別講師として来てくださいました。講師のうちのお一人は、本校の卒業生でした。校舎を見て、とても懐かしいとおっしゃっていました。海遊館が出来上がるまでの間、赤レンガ倉庫のところで魚を保管していたことを教えてくださいました。
 子どもたちは、ちりめんじゃこの中からいろいろな生き物を探したり、顕微鏡で見たりしました。とっても楽しい活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(土)土曜授業 5年生「伝統文化(和菓子づくりについて)」

 地域にある「静月」という和菓子屋さんの西谷人志様に特別講師として来ていただきました。いちご大福や生菓子が出来上がる様子を見せてくださいました。作りながら、子どもたちからの質問に答えてくださいました。
 子ども:「初めて作った和菓子は何ですか?」
 西谷様:「柏餅です。3月に就職したので、柏餅を作ったのを今でも覚えています。」

 いちごを白餡で包み、それをとってもやわらかいお餅ですばやく包んでいました。あっという間にいちご大福ができました。静月さんのいちご大福はとってもおいしいので、作り方を近くで見ることができてとても嬉しかったです。
 子どもたちはおいしいチョコ大福といちご大福を食べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31